大阪万博
大阪・関西万博 始まりましたね😃

皆さんより先に私行ってきましたーーーーー👍


万博記念公園!!!!

はいそうです🤣
嘘ついてました😜

1970年に開催された 大阪万博のシンボル 岡本太郎作の 「太陽の塔」の方です

当時の万博は私もギリギリまだ生まれていませんが😝

今も変わらず強烈な存在感 高さはなんと約70メートル
外観には3つの顔があり
上部 未来を象徴する 「黄金の顔」
中央 現在を象徴する 「太陽の顔」

背面 過去を象徴する 「黒い太陽」

芸術家 岡本太郎さんが生命のエネルギーをテーマに作ったとかで
まさに芸術は爆発だ!!! でした

でも実はもう一つ幻の顔と呼ばれている存在があるそうで
それが 「地底の太陽」

1970年の大阪万博のとき太陽の塔の地下空間に展示されて
この地底の太陽 万博終了後に撤去されて長いこと行方不明だったようですが😥
2018年の塔の内部リニューアルで復活!!
といっても当時のオリジナルではなく新しく再現されたものだとか👍

外だけでもインパクトあるのに 中もすごかったです💯💯💯
塔の内部は枝分かれしていて上へ伸びている生命の樹 という巨大オブジェがそびえています💪🏾

枝にはいろんな生命の模型がついていて生命の進化が一目でわかるようになっているんです😄

岡本太郎さんが描いたデッサンが時系列に いろいろ悩んでいたのかな??




これで決まった???

太陽の塔の腕の様子

1970年の大阪万博の時 つまり50年以上も前にこんな建造物が作られたってすごいな💪🏾
当時の建設技術で岡本太郎さんからこんなのって言われてもどうやって????😂
と現場は大変だったんだろうなと想像してしまいました😅
今開催されている大阪・関西万博 まだ行けていませんが
是非行きたいって思ってます🎶

皆さんは行かれますか?? きっと混んでいるのでこちらの万博記念公園もおすすめです💓

投稿 T.Y.